076-461-5377
新着情報
2025年4月8日お知らせ
2025年3月31日。工場は棚卸しで忙しく、ABSでは通常業務が停止することもありました。できる業務を手分けしておこない時間を調整して、「安全衛生教育」と、「ビジネスマナー教育」をとりおこないました。
安全衛生教育では、労働災害の原因の円グラフを見ながら、転倒、転落、はさまれ、巻き込まれ、が大半を占めることを確認。また交通事故も労災にあたることを再確認。ヒヤリハットの事例イラストを見ながら、具体的に何が危険なのか?もし現場でこのようなことが起こるとしたらどう対応したらよいのか。など説明を聞きながら、皆さんも積極的に意見をしていました。全社員一丸となって、日頃から安全を意識すること、ルールをしっかり守ることを徹底し、ABS労働災害0を目指し続けましょう。
ビジネスマナー教育では、毎朝必ず唱和する「朝日印刷ビジネスサポートのルール」①~⑩の項目を一つ一つ解釈を付けて、振り返りをおこないました。挨拶、身だしなみ、法・連・相、5S活動等についてですが、これらは、仕事をする上でとても大事な力となるので、ぜひ確実に身に着けてほしいと考えています。最後の⑩仕事を通じて自立するための努力をします!は実はとても深いテーマだと思います。自己理解と個々に合わせた課題を見出し、目標に向かって実践し続けることこそが、自立への道だと信じています。働くこと=”社会の一員として貢献している”ことに誇りと責任感を持って、これからも皆さんが真摯に業務に取り組んでいけるよう応援いたします。